今回は数学だけに関わらず全教科について言えることです。
高校三年生になって多くなるのは模試の回数です。
皆さんは模試はどのようなものだと思っていますか?
・自分がいまどの位置にいるかわかるためのもの
・大学に受かるまであとどのくらいかを知るもの
・センター試験はどんな問題がでるか知るため
こんな感じのことは思いつくかと思います。
確かにまちっがってはないと思いますが、もっと重要なことがあります。
それは、もう一度解すことが大切です。
模試の問題は選択問題などありますが全て解きなおしてもらいたいです。
答えを見ながらでもいいので解けるようになるまで最低2回は解きなおすようにしましょう。
数学の記述について
数学の問題は記述することが大切です。
答えだけ書いても点数は全くくれません。
そのため記述力をつけるようにしましょう。
最初の内は教科書の問題の答えを移すようにしなるべく日本語を書くようにしましょう
0コメント