幾何の問題の勉強の順番2016.07.12 05:40高校数学の内容は約60%は中学数学の内容である。つまり、中学数学ができなければ高校数学ができない仕組みになっている。そして、その中学数学のほとんどは1章で述べたことがほとんどである。中学数学 相似 合同 ピタゴラスの定理 内角外角の性質 円周角の定理 (方べきの定理)高校数学 (...
幾何(図形)の問題を解き時に2016.07.12 05:35この分野は苦手としている子も多いはずです.苦手としている子の話は大抵「そんな発想無理です」「頭が悪いのでそんな補助線思いつきません」といった内容が多いです.要するに自分には幾何に関するポテンシャルがないから解けないと思っているように見受けられます.確かにこの分野を生まれつき才能や...